福岡県の初詣と言えば宗像大社がありますが、2023年の混雑はいつなのか気になりますよね。
参拝時間はいつなのか、また屋台の出店を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?
宗像大社といえば、日本最古の神社の一つです。
天照大神の三女神「田心姫神(たごりひめのかみ)」が沖津宮、「湍津姫神(たぎつひめのかみ)」が中津宮、「市杵島姫神(いちきしまひめのかみ」が辺津宮に祀られ、この三宮を総称して、宗像大社といいます。
中でも、宗像大社辺津宮(へつぐう)は九州本土にあり、毎年とても多くの人が訪れます。
<<中津宮は大島という島にあり、フェリーで行けますが、世界遺産に登録された沖津宮は神職の方以外は渡島できません。>>
この記事では、宗像大社初詣2023では、混雑状況や参拝時間、屋台出店について調査してみました。
この記事でわかること
- 宗像大社初詣2023の混雑状況
- 宗像大社初詣2023の参拝時間
- 宗像大社初詣2023の屋台出店
宗像大社初詣2023混雑はいつ?
宗像大社初詣2023の混雑についてですが、大晦日の夜から1月3日にかけてはかなりの混雑が予想されます。
実際、大晦日の夜から交通規制があるほどです。
西日本新聞の情報によると2022年の初詣では以下の日程で規制があったようです。
- 大晦日午後10時~1月1日午後8時
- 1月2日午前9時~午後7時
- 1月3日午前9時~午後7時
- 1月8日~10日は午前9時~午後5時
交通規制されている時間は混雑するということなので、この日にちや時間帯を避ければある程度の混雑は避けられるでしょう。
また、1月4日、5日の仕事始めは、朝から混雑が予想されます。
地元企業・団体が仕事始めに祈願に訪れるためです。
特に日付や時刻にこだわりがなければ、宗像大社が初詣期間を2月末日まで延長しているでしょうから、焦らずのんびりお参りできる頃に行くのもいいかもしれませんね。
駐車場については、無料の第一駐車場から第三駐車場まで用意されているので安心です。
第一駐車場(700台):辺津宮まで徒歩5分
第二駐車場(200台):辺津宮まで徒歩1分
第三駐車場(100台):辺津宮まで徒歩4分
一番近い駐車場が第二駐車場、一番遠いのが第一駐車場です。
混雑する日にちに参拝される場合は、第一駐車場狙いで行くとスムーズに駐車できそうです。
宗像大社初詣2023参拝時間は?
宗像大社初詣2023の参拝時間は、大晦日から1月3日の間は24時間いつでも可能です。
1月4日の夜には閉門するので、ご注意ください。
正月三ヶ日に祈願されたい方は、24時間受け付けられていますが、4日からは通常の午前9時から午後5時に戻ります。
閉門については4日の夜以外は特に記述が見つかりませんでした。
1月4日以降は祈願ができる時間、午前9時~午後5時に訪れたら問題なく参拝できるでしょう。
宗像大社初詣2023の屋台出店は?
結論から先にお伝えすると、宗像大社初詣2023に屋台出店はあります。
2022年には時短営業していた屋台もあったようですが、2023の初詣ではコロナ禍以前に近い状態で屋台も並び、営業されているのではないでしょうか。
わたあめ、梅ヶ枝餅、お面、くじ引き、フルーツ飴、はしまき・・・と定番がたくさん出ていたようです。
宗像大社初詣2023でも同様のものが並んでいるでしょう。
福岡の屋台と言えば!といった梅ヶ枝餅やはしまきがあると買わなきゃという気分になりますよね。
屋台を見るだけでも気分が上がりますし、参拝後のお楽しみでもあるのは子供から大人まで同じではないでしょうか。
初詣の寒さと屋台から漂うにおいや味わった食べ物というのは、子供の記憶に残ります。
一年の始まりに家族の思い出作りに一役買えますよ。
まとめ
この記事では、宗像大社初詣2023の混雑状況や参拝時間、屋台出店についてまとめました。
宗像大社の混雑状況については、大晦日の夜から1月3日までは混雑が予想されます。
仕事始めの1月4日、5日も地元企業や団体の祈願で混雑するでしょう。
落ち着いて参拝したいなら、その期間以外に参拝するのをおすすめします。
宗像大社初詣2023の参拝時間については大晦日の夜から1月3日までは24時間大丈夫です。
1月4日以降は午前9時から午後5時の間であれば問題なく参拝できるでしょう。
宗像大社初詣2023の屋台出店はあるとみて間違いないでしょう。
福岡名物の梅ヶ枝餅やはしまき、定番のフルーツ飴やお面などあるようです。
宗像大社初詣2023を楽しんでくださいね。