※当サイトは企業広告(PR)などを掲載しています。
初詣

太宰府天満宮初詣2023屋台出店はある?参拝時間や混雑状況も!

tomoko

監修者のTomoko Takahashiです。当サイトコンテンツのファクトチェックを担当しています。
【職種】データサイエンティスト|データサイエンティスト協会会員
【経歴】独立系シンクタンクに勤務。「人流・商圏分析」「ファクト調査」を担当
【資格】基本情報技術者|FP技能士
ご質問|●プロフ詳細|●Twitter

福岡で有名な初詣と言えば太宰府天満宮がありますが、屋台の出店を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?

また、太宰府天満宮2023年の初詣の参拝時間や混雑状況も気になりますよね。

太宰府天満宮といえば、学問の神様とも呼ばれる菅原道真公をお祀りしている神社として有名です。

全国の天神さまの総本宮でもあります。

そのため、合格祈願の絵馬もたくさん奉納されています。

例年、太宰府天満宮では正月三ヶ日は約200万人の参拝客が訪れ混雑しています。

新型コロナ感染における規制も緩和されてきている2023年の正月三ヶ日の混雑状況はどうなるのでしょうか。

この記事では、太宰府天満宮初詣2023では屋台出店はあるのか、参拝時間や混雑状況についても調査してみました。

この記事で分かること

  • 太宰府天満宮2023の屋台出店はあるのか
  • 太宰府天満宮2023の参拝時間
  • 太宰府天満宮2023の混雑状況

太宰府天満宮初詣2023屋台出店はある?

結論から先にお伝えすると、太宰府天満宮初詣2023に屋台出店はあります

2022年の太宰府天満宮初詣も屋台がありましたので、2023年も間違いなくあるでしょう。

正月三ヶ日の間は西鉄太宰府駅から大宰府天満宮の沿道まで、屋台出店があります。

 

太宰府天満宮の名物である「梅ヶ枝餅」、「はしまき」と言われる割りばしで巻かれたお好み焼き、定番のフルーツ飴や焼き鳥、綿菓子、たこ焼き、イカ焼き等あります。

子供たちが楽しめるようなお面、くじ引き、スーパーボールすくい等もあります。

太宰府天満宮の参道に並ぶお店がありますので、正月三ヶ日以外は屋台がなくても楽しめます。

 

太宰府天満宮と言えば、近くにスタバ太宰府天満宮表参道店があり有名です。

スタバ太宰府天満宮表参道店の内部空間を覆いつくす木組みを見て欲しいです。

ヒノキ材を約2,000本使用して作られた空間で目を楽しませてくれます。

 

他にも、筑紫庵(つくしあん)本店の「大宰府バーガー」、「合格バーガー」や、明太子で有名なやまやの「明太フランス」などあります。

 

梅ヶ枝餅も数店舗営業されているので、味比べをする楽しみもあります。

 

太宰府天満宮の初詣に訪れた際は、屋台だけではなくぜひ他のお店にも目を向けてみてください。

太宰府天満宮初詣2023の参拝時間は?

太宰府天満宮初詣2023の参拝時間は、12月31日の午前6時30分から1月4日の夜まで開門したままとなります。

ただし、1月4日の夜は混雑状況により、閉門時間が決まります。

 

太宰府天満宮は開門と閉門の時刻が決まっています。

正月三ヶ日以外の1月は午前6時30分に開門し、午後6時30分で閉門となります。

通常の1月の閉門時間を考えると、午後6時までは閉門されないのではないでしょうか。

 

開門している間は参拝できますが、カウントダウンを待つ人などで大晦日の夜から人出は増えてくるでしょう。

 

そのため、門を潜り抜けてから本殿にたどり着くまでの時間は、数時間かかると覚悟しておく必要があります。

 

参拝時間にこだわりがなければ、元日以外の午後3時以降などが一番混雑しない時間帯でしょう。

 

初詣の期間として、関西では1月15日までに参拝できればいいと考えているそうなので、その日までに参拝できればいいと考える人も多いのです。

太宰府天満宮初詣2023の混雑状況は?

太宰府天満宮初詣2023の混雑についてですが、大晦日から1月3日にかけてはかなりの混雑が予想されます。

特に県内外からの参拝客がカウントダウンに合わせて向かうため、大晦日午後11時以降の混雑状況はピークとも言えます。

1月1日を迎えた午前2時~午前9時あたりは混雑もなく、午前10時~午後3時の混雑状況は2度目のピークとなります。

 

例年、正月三ヶ日は約200万人の参拝客が訪れる大宰府天満宮初詣。

おそらく2023年も同様の混雑状況だと思われます。新型コロナ感染における規制も緩和されつつある状況では、2022年よりも多いかもしれません。

 

落ち着いた時間帯に参拝したいのであれば、正月三ヶ日以外の日にするか、早朝や夕方などを狙うといいでしょう。

 

これだけの人出がある大宰府天満宮初詣、交通渋滞も避けられません。

実際に、2022の大宰府天満宮初詣交通案内図には、ピーク時には大宰府インターから天満宮までは2時間以上かかると記載があるほどです。

 

駐車場も近い場所は満車の可能性が高く、臨時駐車場は2キロほど離れている場所もあり、不便です。

渋滞の時間、駐車場から天満宮までの歩く時間、参拝できるまでの待ち時間を考えると、公共交通機関を利用するのはどうでしょうか。

 

大晦日(終夜)臨時電車や臨時急行「初詣号」、臨時バスが用意されています。

大晦日(終夜)臨時電車

12月31日の終電後から1月1日の始発前まで、西鉄福岡(天神)駅~大宰府駅の間を20~30分間隔で運行しています。

 

大晦日(終夜)臨時電車

1月1日~1月3日の3日間、西鉄福岡(天神)駅~大宰府駅の間を乗り換えなしで運行しています。

通常は1日6本の運行ですが、この期間は29本(上り:14本、下り:15本)です。

 

臨時バス

1月1日~1月3日の3日間、JR二日市駅(東口)~大宰府駅の間を15分間隔で運行

 

渋滞が苦手な方や車がない方は公共交通機関を利用するのも検討されてみてください。

 

参考にしたもの(カウント除外)

令和4年大宰府天満宮初詣交通案内図

https://www.dazaifutenmangu.or.jp/assets/pdf/shogatsu/R4hatsumoudemap.pdf

公共交通機関

https://www.nishitetsu.co.jp/release/2021/21_080.pdf

まとめ

この記事では、太宰府天満宮初詣2023の屋台出店や参拝時間、また混雑状況についてまとめました。

昨年もあったことから、太宰府天満宮初詣2023には屋台が出店するとみて間違いないでしょう。

参拝時間については、12月31日の午前6時30分から1月4日の夜まで太宰府天満宮は開門したままのため参拝が可能となっています。

太宰府天満宮初詣2023の混雑については、大晦日から1月4日までは混みあっています。