生活

タラタラしてんじゃねーよの歴史!味の種類の歴代ラインナップも紹介!

みなさんは、誰もが知る有名駄菓子「タラタラしてんじゃねーよ」の歴史について知りたくはありませんか?

また、「タラタラしてんじゃねーよ」の味の種類の歴代ラインナップについて知りたくはありませんか?

ということで今回は「タラタラしてんじゃねーよの歴史!味の種類の歴代ラインナップも紹介!」と題して記事をお届けいたします!

この記事を読んでわかること

  • タラタラしてんじゃねーよの歴史について!
  • タラタラしてんじゃねーよの味の種類の歴代ラインナップについて!

ぜひ最後まで楽しんでご覧ください!

タラタラしてんじゃねーよの歴史について!

https://twitter.com/tripleS8YuBin/status/1685674275997675520

昔懐かしのタラタラしてんじゃねーよ

現在でも駄菓子屋やスーパー、コンビニなどで販売されており、非常に長い間愛されているベストセラー商品です。

そんなタラタラしてんじゃねーよについて調べていると、「タラタラしてんじゃねーよ 歴史」というワードに検索数が集まっていることが分かりました。

ということでこの記事では、タラタラしてんじゃねーよの歴史についてまとめていきます!

タラタラしてんじゃねーよの歴史①いつから発売が始まった?

結論から言いますと、タラタラしてんじゃねーよは1990年に発売を開始しました。

販売・製造しているのはよっちゃん食品工業株式会社です。

山梨県中央市に本社を持つ同社は、海産物の加工や販売を行っています。

またこのよっちゃん食品工業株式会社は、タラタラしてんじゃねーよの他にも「よっちゃん」など20種類以上の有名駄菓子を製造・販売しています。

https://twitter.com/9clLZuoDBhoiDjC/status/1298110702465331201

タラタラしてんじゃねーよの歴史②名前の由来

タラタラしてんじゃねーよという名前の由来ですが、残念ながらはっきりとした理由が分かっていないようです。

ですが非常に受け入れやすいものとして、「動作がはっきりしなかったり、遅かったりするさま」を表す”もたもた”という語の類義語である「たらたら」と、原材料に含まれている魚の「鱈(たら)」がかかっているという説がありました。

公式の見解ではないですが、かなり正解に近い名前の由来なのではないでしょうか?

https://twitter.com/fukuyama197575/status/1540111207641731072

ちなみにタラタラしてんじゃねーよの原材料はこちらです👇

魚肉、でん粉、たん白加水分解物、豆板醤、醗酵調味料、食塩、醤油、植物性たん白、還元水あめ、砂糖、植物油脂(パーム油)、かつお節エキス、唐辛子/ソルビット、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、酒精、酸味料、(一部に小麦・大豆・ゼラチンを含む)

鱈だけではなく、カツオの要素も入っているんですね。

タラタラしてんじゃねーよの歴史③値段と内容量の推移

タラタラしてんじゃねーよですが、値段と内容量はこれまでに数回変わっているようです。

これも公式のデータが残っていなかったので何とも言えませんが、発売当初は20円で買うことができたらしいです。👇

https://twitter.com/Homosapienss11/status/1681625658349453312

当時の内容量は不明です。

そしてその後、しばらくしてから値上げをされたようで、値段は30円、内容量は9グラムだったという情報がありました。(情報元のFacebook)

そして2019年2月、『タラタラしてんじゃねーよ 9g』が終売。

同年3月以降は12gで50円の「タラタラしてんじゃねーよ」が販売されるようになったようです。

ただ、2023年下半期現在、よっちゃん工業株式会社さんのHPを見てみると、内容量は10gになっていました。(情報元:よっちゃん工業株式会社HP)

過去の内容量の歴史については、情報量が少なく信憑性に欠けるかもしれません。

一方で値段の歴史については、Twitterの書き込みを見るに、おおむね正しいのではなかろうかと思われます!

タラタラしてんじゃねーよの味の種類の歴史は?

続いては、タラタラしてんじゃねーよの味の種類の歴史について見ていきましょう。

タラタラしてんじゃねーよの味の種類の歴史

実は、タラタラしてんじゃねーよは、これまでに2種類の味しか販売されていません。

以外と少ないんですね。

まず、タラタラしてんじゃねーよの1種類目の味は、エスニック風味激辛味です👇

これは発売当初からずっと存在しているスタンダードな味ですね。

そしてタラタラしてんじゃねーよの2種類目の味は、カレー味です👇

https://twitter.com/dagashijiten/status/1290945092870496257

タラタラしてんじゃねーよの味の種類に関しては、以上の2つのみです。

タラタラしてんじゃねーよには、スティックタイプやカップ麺がある!

ただタラタラしてんじゃねーよには、他にも様々なタイプが存在しています。

スティックタイプ👇

https://twitter.com/kurokawajohng/status/1589037987459129345

カップ焼きそば👇

https://twitter.com/lybxa/status/1674610178048786432

ボトルタイプ👇

味の種類は少ないですが、いろんなタイプがあるのは、タラタラしてんじゃねーよの面白い所ですね!

この記事のまとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「タラタラしてんじゃねーよの歴史!味の種類の歴代ラインナップも紹介!」と題して記事をお届けいたしました!

この記事のまとめ

  • タラタラしてんじゃねーよには、発売時期、名前の由来、内容量・値段、味など、様々な歴史が存在していた!
  • タラタラしてんじゃねーよには、エスニック風味激辛味とカレー味の2種類があった!

最後までお読みいただきありがとうございました!

車を高く売りたい人に朗報! 車一括査定の窓口 車一括査定の使い方選び方をFPが徹底解説