学び・学習

統計!面白いネタ・興味深いネタをグラフや画像で紹介

統計の面白いネタをグラフで

データサイエンティストのTOMOKOです。
仕事柄、各種統計や公官庁の白書系のデータを確認することが多いので、面白くて興味深いデータ、考えさせるデータがあったら適宜紹介します。

厚生労働省が日本で一日に起こる出来事を数字化

データサイエンティスト厚生労働省が興味深い資料を公開しています。

令和4年版厚生労働白書には「社会保障を支える人材の確保」-(100人でみた日本、日本の1日)と題する資料があって、日本で一日に起こる出来事を数字化しています。

例えば、1日に「生まれるのは:2224人」、「亡くなるのは:3945人」で、その差は1日で「1721人」です。

要するに、毎日1700人以上の人口減少が発生していることになります。

その他にも色々数字化かしているので確認してみてください。

令和4年版厚生労働白書:日本の1日
画像出典:令和4年版厚生労働白書:日本の1日

若者の犯罪が増えているって?本当なの

データサイエンティスト昭和世代の人に『最近は、若者の犯罪が増えている』なんて、よく説教されます。
しかし最新の「犯罪白書(令和4年版)」によれば、20歳未満の刑法犯はかなり減少していて、むしろ65歳以上が最も増加しているんです。
この現実を知っているのかなあ?

刑法犯の推移
グラフ出典:犯罪白書(令和4年版)

歩行者を死亡させる事故が多いのは右折や左折の時だけじゃない

データサイエンティスト車と歩行者の事故で、歩行者を死亡させてしまうのが多い状況は何だと思いますか?
右折や左折の時と考える人が多いのではないでしょうか。

実は、交通安全白書(令和4年版)によれば、死亡事故が多いのは圧倒的に直進です。
速度超過や漫然運転が、どれほど危険なのかが分かりますね。

歩行者の死亡事故
グラフ出典:交通安全白書(令和4年版)

タバコが他者へ及ぼす悪影響は受動喫煙だけじゃない

データサイエンティストタバコの他者への悪影響として、受動喫煙防止などが急速に強化されています。
これはこれで、進めるべきことのなのですが、もう一つ重視すべき事項があります。

それは最多の火事原因(消防白書)であることです。
タバコが原因の火事においては、不適当な場所への放置によるものが6割以上を占めています。
喫煙者の皆さん最後まで火の始末と安全管理をお願いします。

火事の原因の最多はタバコ
グラフ出典:消防白書(令和4年版)

日本は治安が悪くなった!と言う人が最近多いけど

データサイエンティスト「日本は治安が悪くなった」とTVなどでコメントする評論家や著名人が多い気がします。
しかし、警察白書(令和4年版)によると「刑法犯認知件数」は平成14年をピークに、近年は過去最少を記録しています。

また、同白書によれば、令和3年の殺人の認知件数には戦後最少です。
『殺人の認知件数は、平成16年から28年までは減少傾向にあり、その後はおおむね横ばいで推移していたが、令和3年は戦後最少の874件(前年比55件(5.9%)減)であった。検挙率は、安定して高い水準(3年は101.0%)にある。』

殺人事件は戦後最少で「刑法犯認知件数」も平成14年をピークに減少しているが、治安は悪くなっているってことでしょうか?

何を根拠に治安が悪くなったと言っているのでしょうか?

不思議です。

刑法犯の推移
グラフ出典:警察白書(令和4年版)

日本のビッグマックは安い!でも喜んでばかりいられない

データサイエンティストビッグマック指数はご存知ですか?
ビッグマック価格から各国の経済を読み解く指標です。
日本は先進国では破格の安さ!
1位 スイス973円
2位 ノルウェー908円
41位 日本450円
この安さは労働が適正に価格に反映できてない(賃金が低い)証左です。

ビッグマック 指数

高速パーキングの駐車場は、なぜ斜めに停めるのが多いの?

データサイエンティスト高速道路のパーキングって写真のように斜めに駐車することが多いと思います。
これは、出るときに逆走を防ぐ対策でもあるんですね。
直角に駐車するよりも逆走率が遥かに低くなるデータがあります。

パーキングエリア

無保険車が意外に多いことを示唆するデータ

データサイエンティスト大ショック!です
無保険車(任意保険に未加入の車)は意外に多いです。
自家用車10台中、概ね2~3台が無保険車であることを示唆するデータを「損害保険料算出機構(自動車保険の概況)」が公開しています。
車好きとしては、大変ショックなデータです。

無保険車
表出典:自動車保険の概況(2021年版)

日本の女性の社会進出の割合は圧倒的に低水準

データサイエンティスト日本の女性の社会進出の向上が叫ばれて久しいですが、諸外国に比べて、まだまだで、未だにかなりの低水準です。

例えば、「令和4年版科学技術・イノベーション白書」によれば、女性研究者の割合は約17.5%です。

英国は39%、米国は33.9%、韓国は21.4%です。つまり日本は、英米の半分程度ってことになります。

原因は、色々あると思われますが、ちょっと悲しい現実です。

女性研究者の割合
グラフ出典:令和4年版科学技術・イノベーション白書

車を高く売りたい人に朗報! 車一括査定の窓口 車一括査定の使い方選び方をFPが徹底解説