|

|

|
日本酒をもっと美味しく、もっと自由に!
日本酒色とりどりの玉手箱 |
様々なお料理とともに、もっと自由なスタイルで日本酒を愉しみませんか?
日本酒の魅力と楽しさが一杯詰まった玉手箱をご一緒に開いてみましょう! |
 |
春限定の純米生原酒など、旨味のしっかりとした日本酒と選りすぐりの絶品チーズとの、眼からうろこの相性を体験! 楽しいチーズのよもやま話も。
チーズ: チーズ魂
|
若草をふんだん食べて旨味を増した初夏のジビエのどの炭火焼きを、立夏の頃にふさわしい爽やかな冷酒とともにお愉しみいただきます。青紅葉が美しい禄水苑の中庭で焼くライブキッチンスタイルです!
お料理:松岡恵造×林英里
|
父の日にちなみ、普段はご試飲いただけないスペシャルなお酒、大吟醸の雫酒と、特別に生のまま熟成させた生もと純米の生原酒をご用意しました。スペイン料理とともに、父の日に乾杯!
お料理:ルナ・パルパドス
|
浴衣の方にはお楽しみが!
本格的な暑気入りの、「小暑」を間近に控える夕暮れ時、涼しげな浴衣で、老舗竹葉亭のお料理とキリッと冷えた冷酒を愉しみませんか?
※浴衣以外の方も奮ってご参加ください!
お料理:東京竹葉亭西宮店
|
|
「ル・べナトン」のフレンチで愉しむ
秋限定の冷やおろし
|
|
ひと夏越してしっかりと熟成し、飲み頃を迎えた生もと純米酒「冷やおろし」と、旨味豊富な秋の食材を盛り込んだフレンチのマリアージュ。
お料理:ル・べナトン
|
立冬を迎え、より一層温めたお酒が恋しくなるこの季節、老舗・竹葉亭の料理長が、左党
好みに吟味した酒肴とともに、絶妙の燗につけた生もと純米酒の醍醐味を堪能ください。
お料理:東京竹葉亭西宮店
|
※各イベントの所要時間は、当日のお料理の流れや内容によって1時間から1時間半の間で、多少異なりますのであらかじめご了承ください。
|
【チーズ魂 中村慎一】
24歳の時にブルーチーズなるものと生まれて初めて出会いはまり、28歳の時チーズの輸入商社に入社。その後、デンマークへチーズ修行に。現在は、チーズ、音楽、ちんどんと一見ばらばらなものたちを自分の中でミクスチャーして、人にどこまで喜んでもらえるのか 模索、実現中。
【松岡恵造(ヴィーグル・クレアティフ代表)×林英里(まうんとくっく代表・猟師)】
阪神間のフレンチレストラン、ホテルの料理長を歴任した松岡シェフが目指すのは、素材の持ち味を引き出し、シンプルに伝える料理。それに応えるのは、「命の循環」に感謝しながら、心を込めてジビエを提供する猟師。この二人のコラボレーションから生まれるジビエ料理の力強くも優しい味わいはジビエ初心者をも魅了する。
【ルナ・パルパドス (丹波篠山)】
素材第一主義を基本に、旬の新鮮な魚介や、有機野菜など、その日の食材の良さを最大限に引き出したフレキシブルな料理を展開。従来の枠にとらわれない、新感覚のスペイン料理は、日本酒とも相性ピッタリ。
【ル・ベナトン(夙川)】
ブルゴーニュの『ベナトン』で修行を積んだ高谷シェフが、2008年、その名を冠して夙川にオープンしたフレンチレストラン。繊細さと豪快さを併せ持つ、洗練されたブルゴーニュ料理は、舌の肥えた阪神間の人々の絶大な支持を得ている。
【東京竹葉亭 西宮店(白鷹禄水苑内)】
江戸末期に現在の東京新富町で創業。昭和初期に小林一三や伊藤忠兵衛などの財界人の招きで、関西に出店した鰻旅料理で有名な老舗。白鷹禄水苑のオープンと同時に苑内に移転。ミシュランガイドでも星を獲得した確かな味に定評がある。
|
 |
【禄水苑の感染症対策にについて】
・十分な安全対策が可能と思われる人数に限定して開催いたします。
・お席の間隔を空ける、お一人お一人アクリルパーテーションで仕切るなどの対策を講じます。
・検温を実施の上、37.5度以上の発熱があるお客様のご参加はご遠慮願います。
・会場の消毒、換気を徹底いたします。尚当ホール(宮水ホール)は、厚生労働省が推奨する必要換気量を満たす換気装置を備えています。
・国あるいは自治体による緊急事態宣言や営業自粛要請に伴い、当方の判断により開催中止とした場合、あるいは日程延期によってお客様にご参加いただけない場合に限り、 参加費のご返金、または同年度内の受講可能な他講座への振り替えをさせていただきます。
|
|
|