CPA会計学院とは
会計士資格対策に特化したスクール
公認会計士資格スクール「CPA会計学院」は、公認会計士を目指している人向けの会計士資格対策に特化したスクールです。
公認会計士の受験資格には、学歴の制限がありません。誰でも、目指すことが可能です。
「資料請求」をすることで、特典として「Web版の無料体験講義」を視聴することができます。当無料体験講義は、公認会計士講座の入門的な講座に位置付けられています。
関心のある人は、先ずは、パンフレット(資料請求)を申込んで、公認会計士入門体験講座を体験してから検討するが得策です。
\資料請求で無料体験講座/
所在地
東京に3校、神奈川に1校、大阪に1校があります。
東京都 | 新宿校/水道橋校/早稲田校 |
神奈川県 | 日吉校 |
大阪府 | 梅田校 |
CPA会計学院の費用や学費について
各コース共に受講料の支払いついては、手続が簡単で便利な「CPA教育ローン」の活用が可能です。
初学者対象 通信講座の費用
通信講座(2年)超速習コース | 780,000円(税込) |
通信講座(2年)速習コース | 750,000円(税込) |
通信講座(2年)スタンダードコース | 720,000円(税込) |
通信講座(1年)速習コース | 650,000円(税込) |
通信講座(1年)スタンダードコース | 620,000円(税込) |
通信講座 司法試験合格者専用2年コース | 500,000円(税込) |
通信講座 司法試験合格者専用1年コース | 400,000円(税込) |
通信講座 高校生専用コース | 720,000円(税込) |
初学者対象 通学講座の費用
通学講座(2年)超速習コース | 810,000円(税込) |
通学講座(2年)速習コース | 780,000円(税込) |
通学講座(2年)スタンダードコース | 780,000円(税込) |
通学講座(1年)速習コース | 680,000円(税込) |
通学講座(1年)スタンダードコース | 680,000円(税込) |
通学講座 司法試験合格者専用2年コース | 500,000円(税込) |
通学講座 司法試験合格者専用1年コース | 400,000円(税込) |
通学講座 高校生専用コース | 720,000円(税込) |
初学者対象 通信・通学併用講座の費用
通学・通信併用(2年)超速習コース | 840,000円(税込) |
通学・通信併用(2年)速習コース | 810,000円(税込) |
通学・通信併用(2年)スタンダードコース | 810,000円(税込) |
通学・通信併用(1年)速習コース | 710,000円(税込) |
通学・通信併用(1年)スタンダードコース | 710,000円(税込) |
通学・通信併用 司法試験合格者専用2年コース | 530,000円(税込) |
通学・通信併用 司法試験合格者専用1年コース | 430,000円(税込) |
通学・通信併用 高校生専用コース | 750,000円(税込) |
各コースのキャリクラムなどの詳細は、パンフレットにてご確認ください。
\資料請求で無料体験講座/
CPA会計学院が選ばれる理由3選
プロの講師による良質な講義と洗練されたオリジナルテキスト
公認会計士合格者であるプロの講師によるコツや要領を押さえた、良質な講義と、重要度別に細分化されたオリジナルテキストによって、受講生を効果的に合格へと導く。
丁寧で充実したサポート体制
講師だけでなく、合格者チューターも常駐していて、論点の質問に加えて悩みの相談まで、いつでもどこでも質問・相談ができる体制を維持
利用者ファーストの快適な学習環境
施設(校舎・ラウンジにある自習室はWi-Fi完備)、全席にコンセント完備、iPadの貸出や飲食が可能な空間がり、快適な学習環境を提供
受講生の会計士 合格実績
学院発表の数字によれば、2022年については、合格した公認会計士の総数の半数弱(約42%)がCPA会計学院を受講していたようです。
●公認会計士試験のCPA合格実績は606名/全体合格者1,456名(2022年)
●全体合格者の41.6%(約2.4人に1人)がCPA会計学院の受講生(2022年)
ネット上の口コミ・評判
複数の講師の授業が見放題なのはCPAの強み
初めて日向先生の講義見て、テキスト解説聞いて、ようやく一歩進めたので大変ありがたかったです。
ただなんで最後問題は解かないまま次にいったのかだけは謎でしたが。複数の講師の授業が見放題なのはCPAの強みだと改めて実感しました。
— yuya|社会人会計士受験生 (@CpaYuya) August 21, 2021
CPA、本当に素晴らしい予備校でした
CPA、本当に素晴らしい予備校でした。ありがとうございました。通信生で、ちゃんと御礼もできてないので、書きます。超多忙なはずの有名講師の方々がTwitterのDM質問に即レスくれていました。子育てとの両立で制限だらけの中、効率的に勉強できたのは先生方のおかげですm(_ _)m
— Shinon (@shinon05339559) February 18, 2021
私はCPA信者としてコツコツ勉強進めていきます
菅沼先生に神のスピード(かつ、むちゃむちゃ丁寧に)でDM質問を御解答頂いた。
感謝しかない。信じられるかい?
これ、業務外の完全ボランティアなんだぜ?ということで、私はCPA信者としてコツコツ勉強進めていきます。
菅沼先生ありがとうございました🥺✨✨✨
— テ (@lVyu0UERdgWOCek) May 7, 2019
まとめ
CPA会計学院について、学費等を含め解説しました。
難関と言われている資格だからこそ、挑戦する価値があると言えます。
合格に向け、半数弱の会計士合格者が受講しているCPA会計学院の講座は、一度体験してみる価値はありそうです。
\資料請求で無料体験講座/